産後ケア
産後のつらい症状が改善せず、困っていませんか?
間違った産後のケアをしていませんか?
産後の歪みに対する、間違った知識
出産前のホルモン『リラキシン』の作用
骨盤を作る『腸骨』と『仙骨』は靭帯によりガチガチに固定されていますが、この『リラキシン』と呼ばれるホルモンによって、靭帯を緩め骨盤を開かせることにより、赤ちゃんの通り道を作ります。
授乳中の『オキシトシン』で開いた骨盤は閉まる
ほとんどの場合開いた骨盤は、授乳の際の【オキシトシン】と呼ばれるホルモンによって、出産後、2ヵ月程度かけて徐々に元に戻っていきます。
女性の体(骨盤)は、骨盤矯正をしないと歪んだままと言うのは根拠のない迷信です。
本当の産後のゆがみは痛くて立てない‼
例、恥骨結合乖離(ちこつけつごうかいり)など
『産後のゆがみ』は実在します。しかし、実際に生じてしまうと痛くて歩けません。
原則、病院での治療になります。
結論『産後のゆがみ』は通わせる為の都合の良い口実
お母さんは、赤ちゃんが生まれてからすぐに子育てが始まります。
休む暇なんてありません。
- 抱っこやおんぶ、授乳やその他の子育てタスクによる筋疲労。
- 睡眠不足からくる自律神経失調症。
- 産後鬱(さんごうつ)。
- ワンオペ育児による精神疲労。
一見関係ないようですが、ストレスから腰痛になることも医学的に証明されています。
赤ちゃん連れでも安心
アクセス Access
吉岡鍼灸整骨院
〒593-8325
大阪府堺市西区鳳南町5-550-4
TEL:072-360-4399072-360-4399
JR「鳳駅」より徒歩8分
南海バス「長承寺」より徒歩3分
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
14:00~19:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
休み:水曜日・土曜日午後、日曜日、祝日